世界のEPDM市場規模は2028年までにCAGR 5.9%で52億米ドルに達すると予測

 

EPDM市場規模は2023年に39億米ドルと推定され、2028年には年平均成長率5.9%で52億米ドルに達すると予測されている。EPDM市場の成長を促進すると予想される主な要因の1つは、自動車および建設・建築用途分野でのEPDMの使用量の増加である。さらに、アジア太平洋地域の新興経済圏における成長の可能性も、EPDM市場にチャンスをもたらしている。

 

市場動向

 

促進要因 ブレンド製品におけるEPDMポリマーの使用増加
EPDMは、オゾン、紫外線、温度変化、風化に対する耐性で有名なエラストマーだが、炭化水素燃料に対する耐性はない。そのため、EPDMはしばしば他の化合物と組み合わされる。ブチルゴム(IIR)と組み合わせることで、EPDMはオゾンや熱に対する強度と弾力性が増し、タイヤのインナーチューブに最適です。さまざまなタイヤ用途で、EPDMは天然ゴムやスチレンブタジエンゴム(SBR)とブレンドされている。タイヤ産業は、自動車セクターの順調な回復に後押しされ、この分野のEPDM需要を牽引すると予想される。

阻害要因 EPDMの代替品の有無
EPDMゴムは、オゾン、紫外線、風化に対する並外れた耐性で際立っており、他のエラストマーに比べて製品寿命が長い。しかし、次のような限界がある。

EPDMは、無極性溶剤や石油系燃料に対する耐性が不十分です。
シート・ルーフィング用途では、EPDMは主に黒色である。
リサイクルは難しい。
これに対し、各社は性能と持続可能性を高めた製品の製造に力を注いでいる。TPVやTPOのような多様な熱可塑性エラストマーが模索されており、自動車や建築用途でEPDMゴムに取って代わりつつある。

機会: EPDM製造のための環境にやさしい技術の開発
企業は、CO2排出量を最小限に抑えるため、さまざまな最終用途産業で環境にやさしい技術や製品の開発に力を注いでいる。生産工程で再生可能な原材料を利用することで、持続可能性の向上を目指している。この技術は、エネルギーを節約するだけでなく、EPDMに必要な製造工程数を大幅に減らすことで生産率を向上させるため、大きな収益源になると予想される。さらに、製造工程から触媒段階が省かれるため、操業コストと時間がさらに削減される。オランダを拠点とするArlanxeo社は、Keltan ECOという製品グレード名でバイオベースのEPDMを製造しており、この動きの最前線にいる。サトウキビを原料とし、エタノールからエチレンを得て製造されるこのEPDMは、最大70%のバイオベース含有率を誇っている。

課題 EPDMのリサイクルの難しさ
EPDMはエチレンとプロピレンのモノマーから作られる熱硬化性エラストマーで、硫黄や過酸化物などの架橋剤を用いて高温で架橋または加硫する。熱硬化性ゴムは、耐熱性や耐薬品性といった面で優れた性能を発揮する一方で、熱可塑性エラストマーと比較してリサイクルに課題がある。このリサイクルの難しさは、熱硬化性ゴム特有の架橋構造の存在に起因する。

「EPDM市場の用途別セグメントでは、自動車分野が最も急成長している。
用途別に分類すると、EPDM市場には自動車、建築・建設、プラスチック改質、タイヤ・チューブ、ワイヤー・ケーブル、潤滑油添加剤、その他の用途などのセグメントがある。特に、自動車分野はこの市場の中で最も急成長している分野として浮かび上がっている。さらに、生活水準の継続的な向上と新技術の開発が進んでいることから、市場は近い将来さらに拡大するものと思われる。

“溶液重合プロセスはEPDM市場で形態別最速成長セグメント”
製造プロセスの面では、溶液重合プロセスが予測期間中EPDMの最大かつ最も急速に拡大するセグメントとして浮上している。現在の重合技術と触媒技術は、正確で困難な用途や加工要件に合わせてポリマーを調整する能力を提供している。

“APACはEPDM市場で最も急速に成長する市場”
アジア太平洋地域は、EPDMの最大かつ最も急速に拡大している市場として際立っており、北米とヨーロッパが僅差でこれに続いている。アジア太平洋地域のEPDM市場の成長は、同地域の様々な最終用途産業における需要の高まりによって促進されている。この需要を牽引している主な分野は、建設・建築、自動車、プラスチック改質、タイヤ・チューブ、ワイヤー・ケーブル、潤滑油添加剤などである。この地域における市場の勢いは、中国、インド、東南アジア諸国などにおける自動車セクターの回復に後押しされている。炭素排出を緩和するための新エネルギー自動車(NEV)開発へのシフトは、予測期間におけるEPDMの成長を支える自動車産業をさらに牽引するものと思われる。

主要企業

EPDM市場の軌道を動かしている主なステークホルダーには、ARLANXEO(オランダ)、DOW(米国)、Exxon Mobil Corporation(米国)、Kumho Polychem(韓国)、PetroChina Company Limited(中国)、Versalis S.p.A.(イタリア)、SK geo centric Co. (Ltd.(韓国)、ENEOS Holdings, Inc.(日本)、三井化学株式会社(日本)である。この競争の激しい市場での地位を確固たるものにするため、これらの業界トップランナーは様々な成長戦略を巧みに採用している。これには、買収、製品ラインナップの多様化、地理的拡大などが含まれる。このような戦略的策略を通じて、特にダイナミックな新興市場からのEPDM需要の高まりに対応することを目指しています。

この調査レポートは、EPDMの世界市場をタイプ別、最終用途産業別、地域別に分類しています。

EPDM市場:製造プロセス別
溶液重合プロセス
スラリー/懸濁プロセス
気相重合プロセス
EPDM市場:用途別
自動車
建築・建設
プラスチック改質
タイヤ&チューブ
電線・ケーブル
潤滑油添加剤
その他の用途
EPDM市場:地域別
アジア太平洋 (APAC)
北米
ヨーロッパ
南米
中東・アフリカ
市場は、これらの各地域の主要国についてさらに分析されている。

2023年6月、アルランゼオは青島科学技術大学と提携し、現地の人材育成に投資することで、中国の合成ゴム産業のアップグレードを支援する。
2023年2月、Prime Plastics社とEU市場での販売契約を締結。
2022年11月、ケムスペックカナダ社とカナダでの販売契約を締結。
2022年10月、トルコでARISAN社と販売提携。
2022年8月、ライオン・エラストマーズ社が2,200万米ドルを投資し、アセンション・パリッシュのエラストマー・ポリマー製造施設に2つの新しい仕上げラインを収容するマルチレベルの新製造棟を建設。
2022年3月、ARLANXEOはEPDM工場の年間生産能力を15%増強した。これにより、全国で高まるEPDMの需要に応えることができる。

 

【目次】

 

1 はじめに (ページ – 31)
1.1 調査目的
1.2 市場の定義
1.2.1 包含と除外
1.3 市場範囲
図1 EPDM:市場区分
1.3.1 対象地域
1.3.2 年
1.4 通貨
1.5 利害関係者
1.6 単位
1.7 制限事項
1.8 変更点のまとめ

2 調査方法 (ページ – 35)
2.1 調査データ
図2 EPDM市場:調査デザイン
2.1.1 二次データ
2.1.1.1 二次ソースからの主要データ
2.1.2 一次データ
2.1.2.1 一次ソースからの主要データ
2.1.2.2 主要業界インサイト
2.1.2.3 専門家へのインタビューの内訳
2.2 市場規模の推定
2.2.1 供給側の推定:合成ゴム市場に基づく
図3 供給サイドの推定:合成ゴム市場に基づく
2.2.2 需要サイドの推定:自動車総生産台数ベース
図4 需要サイドの推定:自動車総生産台数(2022年)
2.3 データ三角測量
図5 EPDM市場:データの三角測量
2.4 調査の前提条件と限界
2.4.1 前提条件
2.4.2 制限事項
2.5 景気後退の影響
2.6 リスク評価
2.7 成長率の仮定

3 EXECUTIVE SUMMARY(ページ – 44)
図 6 2022 年には自動車分野が最大のシェアを占める
図 7 2022 年には溶液重合プロセスが最大シェアを占める
図 8 アジア太平洋地域の市場は予測期間中に最も高い成長率で成長する

4 PREMIUM INSIGHTS (ページ – 47)
4.1 EPDM市場におけるプレーヤーにとっての魅力的な機会
図 9 最終用途からの需要増加が市場を牽引
4.2 アジア太平洋地域のEPDM市場(国別・用途別)(2022年
図 10 アジア太平洋地域では中国と自動車用途が最大シェアを占める
4.3 EPDM市場、用途別
図 11 自動車用途が予測期間中に市場を支配する
4.4 EPDM市場:製造プロセス別
図 12 予測期間中、溶液重合が市場をリードする
4.5 世界のEPDM市場:主要国別
図 13 中国が予測期間中に最も速い成長を記録する

5 市場概観(ページ – 50)
5.1 はじめに
5.2 市場ダイナミクス
図 14 EPDM 市場:促進要因、阻害要因、機会、課題
5.2.1 推進要因
5.2.1.1 世界の自動車セクターの拡大
5.2.1.2 混合製品におけるEPDMポリマーの使用増加
5.2.2 制約
5.2.2.1 EPDMの代替品としての熱可塑性エラストマーの使用
表1 熱可塑性エラストマー:TPVとTPO
5.2.3 機会
5.2.3.1 電気自動車需要の高まりはEPDMメーカーに新たな収益源を提供する
表2 電気自動車と内燃機関に使用されるゴム部品の種類
5.2.3.2 EPDM生産のための持続可能な技術の開発
5.2.4 課題
5.2.4.1 中国によるEPDM輸入への反ダンピング関税の賦課
5.2.4.2 EPDMのリサイクルの難しさ
5.3 ポーターの5つの力分析
図15 EPDM市場:ポーターの5つの力分析
表3 EPDM市場:ポーターの5つの力分析
5.3.1 サプライヤーの交渉力
5.3.2 買い手の交渉力
5.3.3 競争相手の強さ
5.3.4 新規参入の脅威
5.3.5 代替品の脅威
5.4 サプライチェーン分析
図16 EPDM市場:サプライチェーン分析
5.5 バリューチェーン分析
図17 EPDM市場:バリューチェーン分析
5.6 関税と規制の状況
5.6.1 EPDM市場に関連する関税
表4 国別の平均関税率(2022年
5.6.2 規制機関、政府機関、その他の組織
表5 北米:規制機関、政府機関、その他の団体
表6 欧州:規制機関、政府機関、その他の団体
表7 アジア太平洋地域:規制機関、政府機関、その他の団体
5.7 2024~2025年の主要会議・イベント
表8 epdm市場:2024~2025年の主要会議・イベント
5.8 ケーススタディ分析
5.8.1 プーリング用途に理想的なepdm屋根膜
5.8.2 屋上緑化に最適なEPDM屋根膜
5.9 マクロ経済概観
5.9.1 世界のGDP見通し
表9 世界のGDP成長予測、2019~2026年(10億米ドル)
5.10 技術分析
5.10.1 主要技術
5.10.1.1 チーグラー・ナッタ触媒
5.10.1.2 メタロセン触媒
5.10.1.3 エース技術
5.10.1.4 先進分子触媒技術
5.10.2 補完技術
5.10.2.1 バイオベースEPDM
5.10.2.2 ナノテクノロジー
5.11 価格分析
5.11.1 主要メーカーの平均販売価格動向(用途別
表10 主要メーカーの平均販売価格(上位3用途別)(米ドル/kg
5.11.2 地域別の価格分析
図18 EPDM市場:地域別平均販売価格(米ドル/kg)
表11 主要メーカーの地域別平均販売価格(2022~2028年)(単位:米ドル/kg
5.12 貿易分析
5.12.1 EPDMの輸出シナリオ
図19 エチレン・プロピレン・ジエンゴム “EPDM” 非共役、一次形状またはプレート、シート、ストリップ (400270) 輸出、主要国別、2018~2022年 (百万米ドル)
5.12.2 EPDMの輸出シナリオ
図20 エチレン・プロピレン・ジエンゴム「EPDM」、非共役、一次形状またはプレート、シート、ストリップ(400270)の主要国別輸入量、2018~2022年(百万米ドル)
5.13 エコシステムマップ
表12 epdm市場:エコシステム
図21 EPDM市場:エコシステムマップ
5.14 顧客ビジネスに影響を与えるトレンド/破壊要因
図22 将来の収益構成を強化する電気自動車・ハイブリッド車と環境に優しい製品
5.14.1 購入プロセスにおける主要ステークホルダー
図23 アプリケーションの購買プロセスにおける関係者の影響
表13 上位アプリケーションの購買プロセスにおける関係者の影響度(%)
5.14.2 購入基準
図24 上位アプリケーションの主な購買基準
表14 上位アプリケーションにおけるepdmの主な購入基準
5.15 特許分析
図25 EPDMの特許取得件数(2013~2023年
図 26 epdm に付与された特許の地域別分析(2013~2023 年
表15 EPDM市場における特許(2022~2023年
5.16 電線・ケーブルの投資状況
図27 ワイヤとケーブルにおける投資家の取引と資金調達は2019年に急増した

6 EPDM市場:製造プロセス別(ページ数 – 77)
6.1 導入
図 28 予測期間中、溶液重合プロセスが最大の市場シェアを占める
表16 EPDM市場、製造プロセス別、2017~2020年(キロトン)
表17 EPDM市場:製造プロセス別、2021~2028年(キロトン)
表18 EPDM市場:製造プロセス別、2017~2020年(百万米ドル)
表19 EPDM市場、製造プロセス別、2021-2028年(百万米ドル)
6.2 溶液重合プロセス
6.2.1 様々な最終用途産業への応用が市場を牽引
表20 溶液重合プロセス:epdm市場、地域別、2017~2020年(キロトン)
表21 溶液重合プロセス:EPDM市場:地域別、2021~2028年(キロトン)
表22 溶液重合プロセス:EPDM市場:地域別、2017~2020年(百万米ドル)
表23 溶液重合プロセス:EPDM市場、地域別、2021~2028年(百万米ドル)
6.3 スラリー/懸濁プロセス
6.3.1 溶媒と溶媒処理装置の必要性の減少が市場を牽引
表24 スラリー/懸濁プロセス:EPDM市場(地域別)、2017~2020年(キロトン
表25 スラリー/懸濁プロセス:EPDM市場(地域別)、2021~2028年(キロトン
表26 スラリー/懸濁プロセス:EPDM市場:地域別、2017~2020年(百万米ドル)
表27 スラリー/懸濁プロセス:EPDM市場、地域別、2021~2028年(百万米ドル)
6.4 気相重合プロセス
6.4.1 環境に優しい製品に対する需要の高まりが市場を押し上げる
表28 気相重合プロセス:EPDM市場(地域別)、2017~2020年(キロトン
表29 気相重合プロセス:EPDM市場、地域別、2021~2028年(キロトン)
表30 気相重合プロセス:EPDM市場:地域別、2017-2020年(百万米ドル)
表31 気相重合プロセス:EPDM市場:2021~2028年地域別(百万米ドル)

7 EPDM市場:用途別(ページNo.)
7.1 はじめに
表 32 EPDM の用途
図 29 自動車分野が予測期間中に市場を支配する
表 33 用途別 EPDM 市場(2017~2020 年)(キロトン
表34 EPDM市場:用途別(2021~2028年)(キロトン
表35 EPDM市場:用途別、2017~2020年(百万米ドル)
表 36 EPDM市場、用途別、2021~2028年(百万米ドル)
7.2 自動車
7.2.1 新エネルギー自動車への高い需要が市場を牽引
表37 自動車:EPDM市場(地域別)、2017~2020年(キロトン
表38 自動車用:EPDM市場(地域別)、2021~2028年(キロトン
表39 自動車用:EPDM市場:地域別、2017-2020年(百万米ドル)
表40 自動車用:EPDM市場、地域別、2021~2028年(百万米ドル)
7.3 建築・建設
7.3.1 屋根用途でのEPDM使用の増加が市場を牽引
表41 建築・建設:EPDM市場(地域別)、2017~2020年(キロトン
表42 建築・建設:EPDM市場(地域別)、2021~2028年(キロトン
表43 建築・建設:EPDM市場:地域別、2017-2020年(百万米ドル)
表44 建築・建設:EPDM市場:地域別、2021~2028年(百万米ドル)
7.4 プラスチック改質
7.4.1 自動車と建設分野からの需要増加が市場を牽引
表45 プラスチック改質:EPDM市場(地域別)、2017~2020年(キロトン
表46 プラスチック改質:EPDM市場(地域別):2021~2028年(キロトン
表47 プラスチック改質:EPDM市場、地域別、2017-2020年 (百万米ドル)
表48 プラスチック改質:EPDM市場、地域別、2021~2028年(百万米ドル)
7.5 タイヤとチューブ
7.5.1 EPDMブレンド&チューブ需要の増加が市場を牽引
表 49 タイヤ&チューブ:EPDM 市場(地域別):2017~2020 年(キロトン
表50 タイヤ&チューブ:EPDM市場(地域別)2021~2028年(キロトン
表51 タイヤ&チューブ:EPDM市場:地域別、2017~2020年(百万米ドル)
表 52 タイヤ&チューブ:EPDM市場:地域別、2021~2028年(百万米ドル)
7.6 電線・ケーブル
7.6.1 高電圧用途のニーズが市場を牽引
表 53 電線・ケーブル:EPDM 市場(地域別):2017~2020 年(キロトン
表54 ワイヤ&ケーブル:EPDM市場:地域別(2021~2028年)(キロトン
表55 ワイヤー&ケーブル:EPDM市場:地域別、2017~2020年(百万米ドル)
表56 ワイヤ&ケーブル:EPDM市場:地域別、2021~2028年(百万米ドル)
7.7 潤滑油添加剤
7.7.1 自動車用途の増加が市場を牽引
表 57 潤滑油添加剤:EPDM 市場(地域別)、2017~2020 年(キロトン
表 58 潤滑油添加剤:EPDM の地域別市場 EPDM市場:地域別、2021~2028年(キロトン)
表 59 潤滑油添加剤: EPDM市場:地域別、2017-2020年(百万米ドル)
表 60 潤滑油添加剤: EPDM市場:地域別、2021~2028年(百万米ドル)
7.8 その他の用途
表61 その他の用途: EPDM市場:地域別、2017~2020年(キロトン)
表62 その他の用途 EPDM市場:地域別、2021~2028年(キロトン)
表63 その他の用途 EPDM市場:地域別、2017-2020年(百万米ドル)
表64 その他の用途 EPDM市場:地域別、2021~2028年(百万米ドル)

 

【本レポートのお問い合わせ先】
www.marketreport.jp/contact
レポートコード:CH 2669