ニオブの世界市場レポート:種類別(フェロニオブ、酸化ニオブ、金属ニオブ、その他)、用途別、地域別分析
ニオブの市場規模は予測期間中に5%以上のCAGRを記録すると予測される。
市場は2020年のCOVID-19によってマイナスの影響を受けた。パンデミック(世界的大流行)のシナリオのため、世界中のいくつかの国が封鎖状態に入り、すべての製造・建設活動が保留されたため、様々なエンドユーザー産業からのニオブ需要が減少した。これはニオブ市場にマイナスの影響を与えた。市場の状況は2021年に回復し、それによって予測期間中の市場調査が推進された。
主なハイライト
中期的には、構造用鋼の使用加速と航空宇宙用途での使用増加が市場成長の原動力となっている。
反面、限られた供給源とCOVID-19パンデミックの影響が市場の成長を阻害している。
建設産業が市場を支配しており、ニオブベース合金が近代的な芸術建築の耐火性と耐震性要件に関する課題を例外なく満たしていることから、予測期間中も健全な成長が見込まれている。
石油・ガスパイプラインにおける高強度・軽量鋼の需要の増加は、将来的にチャンスとして作用する可能性が高い。
アジア太平洋地域は、中国や日本などの国々からの消費が最も多く、市場を支配している。
ニオブ市場動向
建設業界が市場を支配
建設業界は世界最大のニオブ消費者である。ニオブの主な用途は鉄鋼の生産である。世界で生産される鉄鋼の約半分は建設業に使われている。
高強度ニオブ微細合金鋼板製品は、橋梁、高架橋、高層ビルなどの建設に使用されている。重機械、圧力容器などは、微細合金板のさらなる用途の代表である。
構造材は土木建築、鉄道車両、送電鉄塔などに広く使われ、ニオブはバナジウムと競合する。同様に、大型コンクリート構造物には、引張荷重への耐性を高めるために鉄筋が使用される。大口径の高強度鋼種は、ニオ ブやバナジウムの添加によって製造され るが、最近の製鉄所の中には、微細合金の必要 性をなくす水冷式製鉄所もある。最後に、ニオブは、高い車軸荷重がかかる鉄道線路用の高強度・高耐摩耗レールにも応用されている。
建築・建設産業は現在、アジア太平洋地域やヨーロッパ地域のいくつかの新興経済圏で盛んな産業であり、これがHSLA鋼板の需要を牽引している。HSLA鋼板は建築物の軽量化によるコスト削減を実現すると同時に、インフラの故障を防ぐことができる。
中国政府は、今後10年間で2億5,000万人を新たな巨大都市に移住させるなど、大規模な建設計画を打ち出しており、同市場に大きな可能性をもたらしている。
北米の建設部門はここ数年、著しい成長を遂げている。米国国勢調査局によると、新規建設は毎年1兆米ドルを超えている。米国国勢調査データによると、2021年に発行された新規住宅建設許可件数は173万7000件で、2020年から18%以上増加した。
建築・建設業界を牽引する要因は、増え続ける人口、急速な都市化、購買力の上昇である。その結果、インフラへの投資が行われ、その準備が進んでいる。
これらに加え、中東におけるいくつかの虚栄心プロジェクトや、空港などの商業施設の建設が、今後の市場を牽引すると予想される。
したがって、このような世界中の建設における堅調な成長は、予測期間中にニオブの消費需要を押し上げると思われる。
アジア太平洋地域が市場を支配
アジア太平洋地域が世界市場を支配している。中国、インド、日本のような国々で、構造用鋼での利用が加速し、自動車や航空宇宙産業での利用が増加しているため、この地域でニオブの消費が増加している。
ニオブの消費量はフェロニオブという形で鉄鋼製造に非常に多く、中国やインドなどいくつかの新興国では建設産業が盛んである。
インフラ部門はインド経済の重要な柱である。政府は、国内に優れたインフラをタイムリーに整備するため、さまざまな取り組みを行っている。政府は鉄道、道路開発、住宅、都市開発、空港開発に力を入れている。
インドでは今後7年間で住宅に約1兆3,000億米ドルが投資され、6,000万戸の住宅が新たに建設される見込みである。インドでは、手頃な価格の住宅が今後3年間で約70%増加すると予想されている。
中国は現在、電気自動車の生産と販売の拡大に力を入れている。中国汽車工業協会(CAAM)によると、中国の電力用電池メーカー47社の2021年の生産量は186.0GWhで、前年比182.3%増だった。生産量の増加は主に、中国の新エネルギー自動車(NEV)の急成長によるものだ。
2022年第3四半期末までに、中国では471万台のNEVが生産され、2021年の国内販売台数は150万台を超え、前年比80%以上の増加となった。この拡大は、政府の政策と補助金、およびNEVに対する消費者の需要に後押しされたものである。
中国は、鉄鋼業、特に鉄筋の生産において、バナジウムの使用をニオブまたは両者の化合物から置き換えてきた。そのため、ニオブの需要は今後増加すると予想される。
日本の電気・電子産業も世界有数の産業である。ビデオカメラ、コンパクトディスク、コンピュータ、複写機、ファクシミリ、携帯電話、その他さまざまな主要コンピュータ部品の生産で世界をリードしている。
日本のエレクトロニクス産業は世界最大級である。JEITAによると、日本は2021年までに世界のエレクトロニクスの10%を生産するという。エレクトロニクスの国内生産は前年比11%増加し、2021年には800億米ドルを超える。
同様にオーストラリアでは、建築・建設部門がGDPの約8%を占めている。同国では、今後2年間に予定されている大規模な道路・鉄道プロジェクトにより、非住宅建築活動とエンジニアリング建設が増加し、回復が見込まれるため、予測期間中に鉄鋼消費がさらに増加する可能性がある。
前述の要因を考慮すると、アジア太平洋地域のニオブ市場は予測期間中に安定的に上昇すると予想される。
産業概要
ニオブ市場は寡占市場であり、CBMM、中国モリブデン、Niobecを含む3大鉱業会社が世界供給の約98%に貢献している。現在操業中の最大のニオブ鉱床はアラクサにあり、ブラジリア金属鉱山会社(Companhia Brasileira de Metalurgia e Mineração:CBMM)が所有・探鉱している。
【目次】
1 はじめに
1.1 調査の前提
1.2 調査範囲
2 調査方法
3 エグゼクティブ・サマリー
4 市場ダイナミクス
4.1 推進要因
4.1.1 構造用鋼での使用加速
4.1.2 航空宇宙用途での使用増加
4.2 抑制要因
4.2.1 供給源の制限
4.2.2 COVID-19パンデミックの影響
4.3 産業バリューチェーン分析
4.4 ポーターのファイブフォース分析
4.4.1 サプライヤーの交渉力
4.4.2 消費者の交渉力
4.4.3 新規参入者の脅威
4.4.4 代替製品・サービスの脅威
4.4.5 競争の程度
4.5 価格分析
4.6 技術スナップショット
5 市場セグメント(市場規模:数量)
5.1 発生
5.1.1 カーボナタイトとその仲間
5.1.2 コロンバイト・タンタライト
5.2 タイプ
5.2.1 フェロニオブ
5.2.2 酸化ニオブ
5.2.3 金属ニオブ
5.2.4 真空グレードニオブ合金
5.3 用途
5.3.1 鋼
5.3.2 超合金
5.3.3 超電導磁石
5.3.4 コンデンサー
5.3.5 ガラス
5.3.6 その他の用途
5.4 エンドユーザー産業
5.4.1 建設
5.4.2 自動車・運輸
5.4.3 航空宇宙・防衛
5.4.4 石油・ガス
5.4.5 その他のエンドユーザー産業
5.5 地理
5.5.1 アジア太平洋
5.5.1.1 中国
5.5.1.2 インド
5.5.1.3 日本
5.5.1.4 オーストラリア
5.5.1.5 その他のアジア太平洋地域
5.5.2 北米
5.5.2.1 米国
5.5.2.2 カナダ
5.5.2.3 メキシコ
5.5.3 欧州
5.5.3.1 ドイツ
5.5.3.2 イギリス
5.5.3.3 イタリア
5.5.3.4 フランス
5.5.3.5 ロシア
5.5.3.6 その他のヨーロッパ
5.5.4 南米
5.5.4.1 ブラジル
5.5.4.2 アルゼンチン
5.5.4.3 その他の南米地域
5.5.5 中東・アフリカ
5.5.5.1 サウジアラビア
5.5.5.2 南アフリカ
5.5.5.3 その他の中東・アフリカ地域
6 競争環境
6.1 M&A、合弁事業、提携、協定
6.2 市場シェア(%)分析**/ランキング分析
6.3 主要企業が採用した戦略
6.4 企業プロフィール
6.4.1 アドマット社
6.4.2 アルケイン・リソーシズ・リミテッド
6.4.3 CBMM
6.4.4 China Molybdenum Co. Ltd.
6.4.5 Changsha South Tantalum Niobium Co. Ltd.
6.4.6 ドネプロフスキー・スペシャルチューブプラントLLC
6.4.7 グランドビュー・マテリアルズ
6.4.8 NIOBEC(マグリス・リソーシズ社)
6.4.9 ニオコープ・デベロップメント・リミテッド
6.4.10 Shaanxi Getwick Nonferrous Metals Co. Ltd.
6.4.11 タイタネックスGmbH
7 市場機会と今後の動向
7.1 他の金属に取って代わるニオブ
7.2 革新的技術と鉱山設計
【お問い合わせ・ご購入サイト】
www.globalresearch.jp/contact
資料コード: MOI18030465